翻訳と辞書
Words near each other
・ イオアンニス (ゴティア主教・ドロス府主教)
・ イオアンニス (ゴート主教・ドロス府主教)
・ イオアンネス3世ドゥーカス・ヴァタツェス
・ イオアンネス4世ラスカリス
・ イオアンネス6世カンタクゼノス
・ イオアンネース・クリマコス
・ イオアンネース・クリュゾストモス
・ イオアン・ガネア
・ イオアン・コンスタンチノヴィチ
・ イオアン・ズラトウースト
イオアン・ズラトウースト (戦艦)
・ イオアン・ズラトウースト (曖昧さ回避)
・ イオアン・ダマスキン
・ イオアン・メイエンドルフ
・ イオアーキアン
・ イオウ
・ イオウイロハシリグモ
・ イオウジマメジロ
・ イオウ・カンフルローション
・ イオウ・サリチル酸・チアントール軟膏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イオアン・ズラトウースト (戦艦) : ウィキペディア日本語版
イオアン・ズラトウースト (戦艦)

イオアン・ズラトウーストウクライナ語:ロシア語:)は、ロシア帝国で建造された戦艦である。当初は艦隊装甲艦()、のち戦列艦()に類別された。ウクライナ国家で運用された時代も同じく戦列艦()に類別されていた〔日本でいうところの「戦艦」について、ロシアでは初期には「装甲艦」()、のち「艦隊装甲艦」()、さらに「戦列艦」()と呼んでいる。いわゆる「弩級戦艦」が登場すると、これを念頭に隊列の先頭の艦だけでなく戦列を組んだ全艦が一斉に戦闘を行うよう戦術設計が変更されたことから、ロシア帝国では帆船時代の用語である「戦列艦」という用語を分類名として復活させた。そのため、古い用語を復活させなかった西欧アメリカ合衆国の分類を参考にした日本海軍式の分類に由来する日本語の語意とはずれが生じている。艦種区分については、ウクライナでもロシアの方式に準じている。〕〔ウクライナ時代も正式には「戦列艦」に分類されていたが、慣習的に「装甲艦」(または)など以前の類別で書かれることがある。これについてはロシア時代も同じ。〕。艦名は、キリスト教聖人ヨハネス・クリュソストモス(金口イオアン)教会スラヴ語名に由来する〔教会スラヴ語名とロシア語名についての詳細は、ヨハネス・クリュソストモス#表記・呼称脚注を参照のこと。〕。なお、ウクライナ語名についてはイオアン・ゾロトウースティイ()と表記されることも少なくない〔ウクライナ語名についてはいくつかバリエーションが見られる。前半名前部分については、やなどの表記バリエーション、また、イオアンの俗形であるイヴァン(、)が用いられることもある。後半部分については、ゾロトウースト()、ゾロトウースティイ()、あるいはズラトウーストィイ()などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。'';ロシア語:)は、ロシア帝国で建造された戦艦である。当初は艦隊装甲艦()、のち戦列艦()に類別された。ウクライナ国家で運用された時代も同じく戦列艦()に類別されていた〔日本でいうところの「戦艦」について、ロシアでは初期には「装甲艦」()、のち「艦隊装甲艦」()、さらに「戦列艦」()と呼んでいる。いわゆる「弩級戦艦」が登場すると、これを念頭に隊列の先頭の艦だけでなく戦列を組んだ全艦が一斉に戦闘を行うよう戦術設計が変更されたことから、ロシア帝国では帆船時代の用語である「戦列艦」という用語を分類名として復活させた。そのため、古い用語を復活させなかった西欧アメリカ合衆国の分類を参考にした日本海軍式の分類に由来する日本語の語意とはずれが生じている。艦種区分については、ウクライナでもロシアの方式に準じている。〕〔ウクライナ時代も正式には「戦列艦」に分類されていたが、慣習的に「装甲艦」(または)など以前の類別で書かれることがある。これについてはロシア時代も同じ。〕。艦名は、キリスト教聖人ヨハネス・クリュソストモス(金口イオアン)教会スラヴ語名に由来する〔教会スラヴ語名とロシア語名についての詳細は、ヨハネス・クリュソストモス#表記・呼称脚注を参照のこと。〕。なお、ウクライナ語名についてはイオアン・ゾロトウースティイ()と表記されることも少なくない〔ウクライナ語名についてはいくつかバリエーションが見られる。前半名前部分については、やなどの表記バリエーション、また、イオアンの俗形であるイヴァン(、)が用いられることもある。後半部分については、ゾロトウースト()、ゾロトウースティイ()、あるいはズラトウーストィイ()などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。'')は、ロシア帝国で建造された戦艦である。当初は艦隊装甲艦()、のち戦列艦()に類別された。ウクライナ国家で運用された時代も同じく戦列艦()に類別されていた〔日本でいうところの「戦艦」について、ロシアでは初期には「装甲艦」()、のち「艦隊装甲艦」()、さらに「戦列艦」()と呼んでいる。いわゆる「弩級戦艦」が登場すると、これを念頭に隊列の先頭の艦だけでなく戦列を組んだ全艦が一斉に戦闘を行うよう戦術設計が変更されたことから、ロシア帝国では帆船時代の用語である「戦列艦」という用語を分類名として復活させた。そのため、古い用語を復活させなかった西欧アメリカ合衆国の分類を参考にした日本海軍式の分類に由来する日本語の語意とはずれが生じている。艦種区分については、ウクライナでもロシアの方式に準じている。〕〔ウクライナ時代も正式には「戦列艦」に分類されていたが、慣習的に「装甲艦」(または)など以前の類別で書かれることがある。これについてはロシア時代も同じ。〕。艦名は、キリスト教聖人ヨハネス・クリュソストモス(金口イオアン)教会スラヴ語名に由来する〔教会スラヴ語名とロシア語名についての詳細は、ヨハネス・クリュソストモス#表記・呼称脚注を参照のこと。〕。なお、ウクライナ語名についてはイオアン・ゾロトウースティイ)と表記されることも少なくない〔ウクライナ語名についてはいくつかバリエーションが見られる。前半名前部分については、やなどの表記バリエーション、また、イオアンの俗形であるイヴァン(、)が用いられることもある。後半部分については、ゾロトウースト()、ゾロトウースティイ()、あるいはズラトウーストィイ()などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。'')と表記されることも少なくない〔ウクライナ語名についてはいくつかバリエーションが見られる。前半名前部分については、やなどの表記バリエーション、また、イオアンの俗形であるイヴァン(、)が用いられることもある。後半部分については、ゾロトウースト()、ゾロトウースティイ()、あるいはズラトウーストィイ()などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。''やなどの表記バリエーション、また、イオアンの俗形であるイヴァン(、)が用いられることもある。後半部分については、ゾロトウースト()、ゾロトウースティイ()、あるいはズラトウーストィイ()などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。''などの表記バリエーション、また、イオアンの俗形であるイヴァン、)が用いられることもある。後半部分については、ゾロトウースト()、ゾロトウースティイ()、あるいはズラトウーストィイ()などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。''、)が用いられることもある。後半部分については、ゾロトウースト()、ゾロトウースティイ()、あるいはズラトウーストィイ()などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。'')が用いられることもある。後半部分については、ゾロトウースト)、ゾロトウースティイ()、あるいはズラトウーストィイ()などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。'')、ゾロトウースティイ)、あるいはズラトウーストィイ()などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。'')、あるいはズラトウーストィイ)などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。'')などのバリエーションがある。いずれも意味するところは同じである。黒海艦隊の他の多くの艦艇はウクライナ時代に改称が行われており、ひとつの艦にいくつかの艦名が見られる場合があるが、本艦についてはそのような正式な改称が行われたというわけではなく、たんにロシア語名に対するウクライナ語名の日常的な表記・呼称バリエーションによる表記ゆれが見られるだけであると考えられる。従って、このページでは特別にロシア時代と区別する必要はないものと考え、一律イオアン・ズラトウーストで通すこととする。〕。日本語でもいくつか表記バリエーションがあるが、このページでは由来する聖人名の正教会〔各国の正教会の内、日本語を正式に用いている代表的な教会である日本ハリストス正教会を基準とする。〕で正式に使用されている日本語表記に準じることとする。
== 概要 ==

=== 設計 ===
イオアン・ズラトウーストは、1903年から1923年の建艦計画枠で黒海艦隊向けに発注された艦隊装甲艦の1 隻であった。建艦計画の中でも、特に民間造船工場と官営造船所の事業経営を支援するために1907年から1911年にかけて実施された「造船業への融通資金計画」によって発注された。
当初、この計画で建造される2 隻の艦隊装甲艦は先に建造された艦隊装甲艦ポチョムキン=タヴリーチェスキー公の全副砲を152 mmから203 mm砲に変更する準同型艦として設計されていた。しかしながら、予算の関係で副砲の換装は装甲砲座ケースメイト)の下段のみに留められた。設計は、アレクサンドル・ショット技師大佐によって行われた。事実上ポチョムキンの焼き増しとなったが、司令塔の構造が近代化され、対機雷防御装甲も強化された。煙突の蓋いが姉妹艦エフスターフィイとは異なる中央部分の飛び出た形状で、これが同型艦との外見上最も顕著な識別点となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イオアン・ズラトウースト (戦艦)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.